地震に関係するニュースが増えてきました。最大震度が、マグニチュードがいくつという単語をよく聞きます。これまで最大震度が世界1だった地震、マグニチュードが世界で最大だった地震をランキングでご紹介。このランキングを見たら、地震に対する備え、したくなるはずですよ! 2011年に日本で発生した東北太平洋沖地震は、日本の歴史上最大規模の巨大地震。 その規模はMw9.0。 各地で震度7を観測し、その激しい揺れは2分以上続いた。 世界の巨大地震のランキングは、マグニチュード9.6というチリのバルディビア地震や、14ヶ国で28万人もの死者を出したスマトラ島沖地震など、東日本大震災を超える規模のものもありました。日本列島周辺は海底プレートが集中しているので、大地震が発生しやすいです。 明治5年3月14日 7.1 浜田地震 死者約550 陸域の浅い地震 明治24年10月28日 8.0 濃尾地震 死者7,273 陸域の浅い地震 明治27年10月22日 7.0 庄内地震 死者726 陸域の浅い地震 明治29年6月15日 8.2 明治三陸地震 死者21,959 プレート境界の地震 日本の地震の被害(明治以降) 死者数によるランキング形式。11位まで表記。発生年月日・地震名・マグニチュード(m)・死者数などがわかります。 死者、行方不明者数・1443人. より,死者の数が想定と比して少なく抑えられたと考 えられる. なお,以下に県内における死者数(図1.1.2),熊 本県地震・津波被害想定調査結果と熊本地震の被害の 比較表(表1.1.1),過去の災害と熊本地震の比較表 (表1.1.2)を示す. 東日本大震災(2011年)、熊本地震(2016年)、西日本豪雨(2018年)など、近年の日本はこれまで体験した事の無いような大規模な自然災害が立て続けに起こっています。 しかし、実はこれは日本に … 下の図は、2000~2009年にかけて日本付近で発生した 地震 ( じしん ) (マグニチュード5.0以上)を示しています。 マグニチュード5.0の 地震 ( じしん ) が全世界の10%、 マグニチュード6.0以上の 地震 (じしん) が全世界の20% が日本周辺で発生しています。. この地震による被害ランキングは、死者・行方不明者数の合計数でランキングさせて頂きました。 ※このランキングは、明治以降に日本で発生した地震の被害ランキングとなっています。 第10位 昭和南海地震. 世界の地震発生ランキング!日本は何位?日本は世界的に見ても災害大国!というイメージはあると思いますが、ランキングにした時、日本は何位にはいるのでしょうか?東日本大震災が巨大だったから上位にランクインしてるやろな〜〜さて、日本は何位でしょうか 結論からいうと、日本の自然災害の発生件数と被害はこの数十年増加傾向にあります。 まずは1971年から2018年までの「日本の自然災害発生件数と被害額」を5年刻みでまとめた中小企業庁作成のグラフをご覧ください。 ※「2019年版「中小企業白書」┃中小企業庁」より引用 ご覧のように増減はありつつも徐々に被害額・発生件数ともにアベレージが上がっています。インフレを加味しても被害額が増加傾向にあることは間違 … 【地震】史上最悪の自然災害ランキング. 地震大国の日本で生活する以上、地震の恐怖からは逃げられないでしょう。ここでは、これまで日本を襲った大規模な被害が発生した地震をランキング形式でまとめました。地震がどれほど恐ろしいものなのか、改めて認識するきっかけになれば幸いです。 関東地震、東海地震、東南海地震、三陸地震など、定期的に巨大地震が日本列島を襲うことは周知の事実ですが、20世紀以降に起こった死者1,000人以上の10大地震について、地方ごとにまとめてみました。, 1896年に起きた明治三陸地震同様、震源が海岸から200km以上と遠かったため、地震そのものの被害は少なかった。, しかし、地殻変動により大津波が襲来し、沿岸部に甚大な被害をもたらした。津波の高さは最大で28.7mを記録している。, ちなみに1896年(19世紀)に起きた「明治三陸地震」では、38.2mの巨大な津波により21,959人の命が奪われた。, 「東日本大震災」を引き起こした地震。関東大震災以来、実に約90年ぶりに日本列島に1万人を超える死者をもたらした巨大地震。, 関東大震災における死者の9割が焼死だったのに対し、こちらは死因の9割以上は津波によるもの。焼死・圧死は1割にも満たない。, 免震・耐震には世界中のどこの国よりも厳しく、津波が世界共通語になる程の国家だが、それでも甚大な被害は免れなかった。, 言わずと知れた日本史上最悪の災害、「関東大震災」を引き起こした地震。東京・神奈川が死者の9割以上を占める。, 建物の全壊が109,000棟に対し、全焼が212,000棟となっていることから分かる通り、被害者の9割が火災による死者と言われている。, 戦時下であり国民の士気低下を嫌う軍部に隠蔽され、大規模な報道はされなかった。そのため軍部による小規模な救助活動以外は、近隣県からの救助活動や支援が全くなく、被害を拡大させた。, 直下型の地震だが、壊滅した集落の隣の集落はほぼ無傷だったりと、都市毎の被害状況に大きな差がある。, 37日前に起こった昭和東南海地震によるダメージを受けた建物が十分に修理されないまま三河地震を受け、倒壊したケースも多く、被害が拡大した。, 最も被害の大きかった京丹後市では7-9割の建物が倒壊。発生時刻が春先の夕刻だったため、食事や暖房で火を起こしていた家も多く、大規模な火災が発生、大勢いの焼死者を出した。, 震源から離れた大阪市内でも液状化現象を発生させるなど西日本に甚大な被害をもたらしたが、この地震を契機として地震学が大きく発展していくことになる。, 戦時下であり真珠湾攻撃3周年を迎える年でもあったため、国民の士気を低下させる情報は軍部によって徹底的に隠蔽された。被災地住民にも箝口令が敷かれ、被災地は孤立した。こうした状況のため、正確な死者など詳細は分かっていない。, ちなみに地震計の情報から連合国はこの大地震を正確に把握しており、アメリカ軍が撮影した被災地の写真も残っている。, 直後に津波被害の大きかった名古屋地区の軍事工場一体はアメリカ軍による大規模な空爆を受けている。, 90年程度の周期で定期的に発生している南海地震だが、他の年代に比べて比較的小さな規模の地震だったと言われている。, 津波の高さもそれほど高いものではなかったが、それでも沿岸部に甚大な被害をもたらした。, 敗戦後の焼け野原から街を復興させようと懸命になっていた矢先の大災害。追い討ちをかけるような地震の被害に、人々は大いに苦しめられることとなった。, 「阪神・淡路大震災」を引き起こした地震。巨大都市を襲った日本で初めての都市型直下地震であり、震度は最高の7。, 冬季の早朝であったため、自宅で就寝中に地震に見舞われた人が多く、死因の80%が建物や家具の倒壊による圧死(窒息死)だった。, 電気・ガス・水道・電話などのライフラインや道路・鉄道などの交通網は広い範囲に渡って壊され、全く機能しなかった。, 津波の影響こそ小さかったが、大規模な火災も発生し、東日本大震災が発生するまでは、戦後最悪の自然災害であった。, 戦後の復興途中であり、バラックなど脆弱な建物が立つ人口密集地が被災地となったため、東日本大震災・阪神淡路大震災に次ぐ、戦後3番目の甚大な被害を被った。, またマッチ工場からの出火や、夕食時の家庭からの出火等、数多くの火災が発生し、数百人規模の人間が焼死した。, 戦時中に発生した大地震。古い家屋なども多く、倒壊率は80%に達した。夕食時で火災が発生したが、うまく延焼を食い止めることに成功。関東大震災のような火災による大規模な被害は発生しなかった。, また、関東大震災直後、厳戒態勢の戦時中ということもあり、避難や対策がスムーズで、大きな混乱は起きなかった。, 戦時中にも関わらず、国内外から多数の支援が寄せられたことは事実のようだが、資料が消失しており詳しいことは不明。, 大手商社・巨大IT系企業を経て現在葬儀屋。大学の専攻はイスラムから見た比較宗教学(エジプトの大学に留学経験あり)。宗教の香りを求めて漂い中だが、なかなか欲を捨てられない煩悩の塊。色即是空と言うより色即寝食ぅ(しきそくねくう)。色すなわちこれ食う寝る・・・子育て奮闘中。趣味は百円ショップ巡り。, 葬儀・仏事に関するエトセトラ・・・疑問・質問・葬儀川柳・体験談・要望・苦しい胸の内・・・何でもOK!是非、皆様の生の声をお聞かせください。, #kannon #buddhastatue #buddha #buddhism #avalokite, 釈迦如来 (buddha)#buddhastatue #buddha #buddi, Rainbow colors of chrysanthemum(虹色の菊)#chr, 【日本の自然災害】20世紀以降日本を襲った最悪の10大地震&大震災概要・死者・被害比較, 【日本の大災害ランキング】最悪の水害(台風&洪水&氾濫)概要・死者・被害比較(20世紀以降), 【納骨までのお供え物】後飾り祭壇(中陰飾り)には四十九日まで、どんなお供え物をしたら良いの?, 【正しいお悔やみ(哀悼)の言葉】安らかに『お眠り』『永眠』『お休み』ください…は間違い?(仏式), 【閲覧注意】痛みを感じないこと(先天性無痛無汗症)を苦にして自殺した若者は最期まで痛みを感じなかったのか?(納棺師の裏話), 【数字でみる人工妊娠中絶】日本人の死因ランキングTOP3に入る?驚きの人工中絶数と順位, 【写真撮影のマナー】葬儀で遺体や葬式自体をカメラで撮ることは宗教や慣習上問題ある?ない?, 【浄土とは?】『浄土と天国の違い』極楽浄土だけじゃない!?浄土にも沢山の種類があることを知っていますか?. 明治三陸地震は、明治時代の日本の三陸沖で発生した地震で、死者・行方不明者の合計は約22,000人。 1896年6月15日、岩手県上閉伊郡釜石町(現在の釜石市)の東方沖200km … 数ある自然災害の中でも、ケタ外れの被害をもたらす地震。 今回取り上げなかった19世紀以前の地震の中にも、数万人から数十万人が死亡したとされる地震は度々報告されており、地球という生き物のエネルギーの大きさには、只々唖然とさせられる。 地震大国日本。 関東地震、東海地震、東南海地震、三陸地震など、定期的に巨大地震が日本列島を襲うことは周知の事実ですが、20世紀以降に起こった死者1,000人以上の10大地震について、地方ごとにまとめてみました。 ライターが書いた記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。管理者が確認後、対応させて頂きます。, 岡庭由征の生い立ち・実家の親や家族・高校など学歴!顔の整形疑惑と改名・茨城県境町一家4人殺傷事件の動機も総まとめ, 廣瀬爽彩(旭川いじめ凍死事件)の加害者と教師の現在!母や家族・画像の拡散などその後も総まとめ, 渋谷すばる(関ジャニ∞)の脱退理由と現在!結婚した嫁は青山玲子?ピアスとタトゥーや素行の悪さ・退所の真相も総まとめ, 岡山地底湖行方不明事件の真相!白米美帆と伊藤智子の現在やその後|高知大学生で探検部だった名倉祐樹が行方不明に, 奥野淳也の現在!父親・東京大学の学歴・明治学院大学クビの経歴・ピーチ航空でマスク拒否事件とその後まとめ, 佐世保事件の加害者・辻菜摘の現在!結婚や家族情報~ネバダたんと言われる理由や殺害の動機など総まとめ, 渡辺陽太の現在!祖父と弟や家族写真・出身高校・逮捕歴6回まとめ【ミスター慶応ファイナリスト】, 長尾里佳の現在!お風呂やすっぴん画像・12歳少年に強制性交で逮捕とその後まとめ【荒野行動】, 青葉真司(京アニ犯人)の現在!生い立ちと父親など家族~放火事件の動機や前科も総まとめ, 元少年A・酒鬼薔薇聖斗の現在!顔写真や本名&結婚など情報まとめ【神戸連続児童殺傷事件】, 飯塚幸三の息子や現在とは?池袋事故で逮捕されない理由「上級国民」説の真相も総まとめ, 久保広海(所沢のタイソン)の現在!瓜田純士の土下座動画で逮捕?関東連合との関係・身長や年齢・伝説と武勇伝も総まとめ, 松永拓也(池袋事故の遺族)の現在!職業と仕事や会社/嫁・松永真菜との結婚や子供も総まとめ, 瓜田純士の現在&関東連合との関係!父親や嫁など家族~生い立ちから最近の様子まで総まとめ, 室蘭女子高生失踪事件の真相・千田麻未の今現在!パン屋オーナが犯人説や不可解な点まとめ, 広島少女LINE殺人事件・犯人の現在と顔写真!主犯格・野村美輝の判決やその後も総まとめ, 広瀬晃一の経歴!茨城女子大生殺人事件は菊池捺未とパパ活で金銭トラブル・接点はオンラインゲームなど事件の真相も紹介, アンタッチャブル柴田英嗣の休業理由&謹慎事件の真相!女性トラブル・浮気相手の元カノまとめ, 南海トラフ巨大地震は100年周期で来る(2030年あたり)という保証はどこにもなく、周期が70年程度に狭まって今日、明日にも起こる可能性もある, 「東北地方太平洋沖地震」は2004年に発生した死者22万人を出した「スマトラ島沖地震」に次ぐ規模であり、20世紀以降では4番目の規模となる地震, ビジネスジャーナル – 南海トラフ巨大地震、発生の1週間前に予知可能…大阪北部地震、1週間前に異常検知, ショーパン生野陽子アナのすっぴん画像!鳥取地震でメイク前の出演?眉毛や目の涙袋がおかしい?【普段と比較・検証!】, 熊本地震で炊き出しに行った芸能人まとめ!中居正広・木村拓哉・石原軍団・高良健吾・ダレノガレ明美・紗江子・スザンヌなど. 今回は、その日本以外で発生した、巨大地震トップ3を紹介します。 マグニチュードの大きさ、建物の倒壊数、被害者数など、様々なランキングがありますが、今回はこれらを総合的に判断したものにしています。 No.3 ハイチ地震 火山爆発指数(VEI)とは、火山の爆発規模の大きさ・爆発の規模を示す指標のことで、爆発した際の噴出物(火山灰、火山弾など)の量で 2018年6月18日に大阪府北部を震源としたマグニチュード6.1の「大阪府北部地震」が発生し、9歳の女子児童が小学校のブロック塀の下敷きとなり亡くなった他、合わせて5人の被災者を出し300棟あまりの住宅が倒壊するなど被害を出してしまいました。 現在、「大阪府北部地震」の教訓から日本全国の学校のブロック塀を見直す動きがあり、建築基準法に違反している高さのブロック塀などは撤去工事が続いています。 地震に詳 … 上段は死者数、下段は行方不明者数を示す。 死者・行方不明者の合計数を記載する場合は「死・不明」としている。 *3 1921年以前の地震の震度については気象庁の震度データベースには収録されていない。 日本時間の今日5月23日で「チリ地震」から、そして明日5月24日で「チリ地震津波」と呼ばれる災害から、それぞれ60年となります。地球の裏側からの津波が日本に大きく影響を及ぼすのには3つの理由があ … インフルエンザの3倍程度の死者数にも関わらず日本全体を自粛させ、経済を縮小させる必要があるのか? 現状は約1万人程度だが、感染爆発により重症者のベット数が足りなくなった時、医療崩壊が発生して累乗的に死者が増加する可能性がある。 20世紀以降大地震死者数ランキング 死者数順 ① 1976年唐山地震(中国) 24万人 ② 1920年海原地震(中国) 20万人 ③ 1923年関東地震(日本) 14万人 ④ 1908年メッシナ地震(イタリア) 11万人 ⑤ 1970年ペルー地震 4~7万人 (イ)被害数(死者 数、倒壊建物数 等) その他コメント 参考文献 599推古 7599/5/28 - 奈良県北部 倒壊家屋の発生 日本初の被害地震 記録 ・地震の事典 679天武 7679/12 - 筑紫 m7.0 福岡県久留 米市付近 地割れ,地すべり,家屋多数倒壊。巾2丈、長さ3千 余丈の地割れ。 自然災害による死者数は、1967〜2016年の50年間でおよそ280万人。発生件数と被害額は東南アジアがいずれもワースト1位です。 また、中南米は地震や津波による死者数が最も高い地域となっています。 【地震】日本史上最悪の自然災害ランキング. 小田原市を除く神奈川県の死者数の総人口に対する比率をこれらの火災地域にも当てはめ,全体の圧死 者数を1 万5 千人内外と概算している。この数はすでに1891 年濃尾地震や1995 年兵庫県南部地震の死 者数よりもはるかに大きい。 毎年日本各地を襲う大型地震。2021年に入ってからも福島県沖で震度6強を観測するなど、東日本大震災の余波は今なお続いている。首都直下地震の発生も懸念されており、東京が被災した場合、その被害はどれほどに上るのか。可能性や対策についてまとめてみ 2018年は日本を含め世界では地震と噴火が相次いでおり、地球は火山活動期に入り災害の時代が到来したと言われています。, 日本では特に東京直下型地震、南海トラフ巨大地震が直近に起こる災害だと言われていますが、富士山、新燃岳などの噴火も予断を許さない状態です。, 2011年3月11日に東北地方で起きた東日本大震災では2万人を超える死者・行方不明者を出し、近代日本史上でも稀に見る大災害となりました。被災地での復興はまだまだ厳しい現実がある中、現在日本では東京直下型地震、南海トラフ巨大地震など国家を根幹から揺るがしかねない地震が30年以内に起こると言われています。, 2018年6月18日に大阪府北部を震源としたマグニチュード6.1の「大阪府北部地震」が発生し、9歳の女子児童が小学校のブロック塀の下敷きとなり亡くなった他、合わせて5人の被災者を出し300棟あまりの住宅が倒壊するなど被害を出してしまいました。, 現在、「大阪府北部地震」の教訓から日本全国の学校のブロック塀を見直す動きがあり、建築基準法に違反している高さのブロック塀などは撤去工事が続いています。, 地震に詳しい有識者によればこの「大阪府北部地震」は南海トラフ巨大地震を始めとした日本全国の直下型地震に影響を与える可能性があるもので、2016年の熊本地震を含め30年内に起こると言われている巨大地震への過渡期に過ぎないようです。, 最も起きてもらっては困る南海トラフ巨大地震は、東海、東南海、南海の地域で同時多発的に発生する「連動型地震」のことを指します。, 「西日本大震災」とも呼ばれるこの地震による被害総額が国の試算により発表されていますが、国家予算を上回る1410兆円という途方もない被害額が復興にかかる20年の間に失われると言われています。, 「南海トラフ巨大地震」が現在起きる可能性はこれまで70%とされてきましたが、大阪府北部地震や千葉県を中心に頻発している地震を鑑みて政府の地震調査委員会は新たに「70~80%」と発生確率を上げたことを発表しました。, この確率は南海トラフ巨大地震がおよそ100年の周期で発生していることからはじき出された数字で、前回が1946年12月21日に「昭和南海地震」が起きたことから、周期が訪れるまで残り30年余りということで「70%」とされてきました。, 南海トラフ巨大地震は、1099年2月16日に起きた「康和地震」から次に起きた1361年7月26日の「正平地震(康安地震)」まではおよそ200~250年周期で発生していたものの、1498年9月11日に起きた「明応地震」以降はおよそ100年程度の間隔に狭まっています。, つまり、現在次に起こる南海トラフ巨大地震は100年周期で来る(2030年あたり)という保証はどこにもなく、周期が70年程度に狭まって今日、明日にも起こる可能性もあるということです。, ただ、地震学に詳しい有識者の話では、9世紀に起きた日本の地震の状況と現在は非常に酷似しているようで、869年に東北地方を襲った「貞観地震」の震源地は東日本大震災と重なり、その9年後の878年にマグニチュード7.4の直下型地震である「相模・武蔵地震(関東諸国大地震)」が起きているようです。, この直下型地震が現在起きてもおかしくないと言われている「東京直下型地震」だとすれば、2011年の9年後となる東京オリンピックが開催される2020年に発生することになります。, そして、さらに9年後の887年には南海トラフ沿いでマグニチュード9.0の巨大地震が起きて震度7の地震と津波が発生しており、このことから2029年に「南海トラフ巨大地震」が起きると言われているようです。, 日本は統計的、地質学的にも世界でも疑いようのない一番の地震大国だと言われていますが、2018年現在は世界中の断層、火山が活発化しており、2018年からいよいよ「未曽有の災害の時代」に入ったと言われています。, 「未曽有の災害」と聞くと2004年に起きた「スマトラ島沖地震」や、2011年に起きた「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」を思い浮かべる人も多いでしょう。, しかし、2018年に入ってから世界中で”観測史上初”や”過去に類を見ない”といった形容詞を用いるような自然現象が起きており、その中には地震をはじめ、地割れ、シンクホール、台風、竜巻、洪水などあらゆる災害を含んでいます。, そして、地震に関連する自然災害として1983年から活発な火山活動を続けてきたハワイのキラウェア火山が2018年5月3日に大噴火を起こし、近隣住民1,700人に避難勧告が出され同火山で初となる被害者も出てしまいました。, さらにそのちょうど1ヶ月後となる6月3日にもグァテマラ・フエゴ山で火山が噴火し、現地でも深刻な被害を出していました。, この火山活動の激化の理由は近年の「太陽活動の低下」と「地球の自転速度の低下」にあると言われています。, 地球は25~30年おきに自転速度が遅くなり始め5年ほど遅い期間が続くという一定のサイクルを持っており、このサイクルの直後には地震が増加すると言われています。, そして2018年はこの自転が遅くなり始めるサイクルが始まって5年目にあたることから、2018年以降から大地震や火山が頻発するとアメリカの研究者により発表されています。, 現在まさにその説を裏付けるかのように世界中で地震や火山が頻発していますが、ここ数十年でもこれほど頻発することはありませんでした。, つまり、2018年現在起きている地震や火山は始まりに過ぎず、2019年をピークとしてこれから数年間は地震や火山を中心とした災害が続くと言われています。, この地球の自転速度が遅くなる現象の5年目以降にはマグニチュード7以上の地震が世界で1.5倍から2倍に増えると言われています。, そして、地震や火山が増えるもう一つの要因とされる太陽活動が低下する極小期に入ったと言われています。, 太陽表面に現れる黒点数が多いほど活動的だということになりますが、2018年5月までに減り続け6月11日までに0個となっており、研究者の予測では7月以降もずっと黒点数が0個だとされていました。, しかし、何故か6月12日から再び黒点が現れ始め20日には54個も観測されており、その中には非常に巨大な黒点もあるため太陽フレアの影響も懸念され始めています。, この太陽の活動状況については研究者の予測を外れただけで、「そういうこともある」というレベルの話かもしれませんが、近年太陽では「銀河宇宙線との関係が崩壊した」とも言われておりそれまでの秩序が何らかの変化を遂げつつある可能性があるようです。, 災害や大事件などは世界の金融市場に大きな影響を与えますが、そのため金融専門家の中には地震学研究者顔負けの研究をしている人がいるようです。, そして、アメリカのトレーダーでアナリストというエリック・ハディクという人物が地震のサイクルについての研究を発表しているようですが、この人物はCNBC、フォーブス、ウォールストリート、インベスターズ・デイリーなど主要な米紙にも紹介される有名な人物のようです。, エリック・ハディクによれば2009、2010年に発表した報告書では、2010年、2011年に発生するとみられる3つの巨大地震について予測を書いていたそうです。, この3つの地震というのが2010年1月に起きたM7.0のハイチ地震(死者約31万人)、2010年2月に起きたM8.8のチリ地震(歴史上5番目となる規模の地震)、2011年3月に起きたM9.1の東北地方太平洋沖地震(死者約2万5千人)でした。, この予測に用いた地震のサイクルというのが「7年間のサイクルと17年間のサイクル」というもので、7の倍数ごとに地震の増加とその威力が増すと言われ、さらに地震の発生のサイクルを正確に予測できるのが「14年と28年のサイクル」だということです。, これによれば、このサイクルで起きた地震は歴史的な大地震が非常に多く、この報告書では2018年から2019年がこのサイクルに当てはまるようです。, つまり、2018、2019年は東北地方太平洋沖地震クラスの未曾有の大震災が起きる可能性が高くなっていると考えて備えておいた方が無難だといえるかもしれません。, 長年地震予知に関しては研究が進められてきましたが決定的な余地は現在までに確立されていません。しかし、最近電磁波で地震の予測があらかじめできると言われているようです。, 現在国内で最も有力な地震予測をできるのは東京大学名誉教授をしている村井俊治さんの「MEGA地震予測」でしょう。, そして、電気通信大学名誉教授で早川地震電磁気研究所代表の早川正士さんも地震発生前に観測できるという電磁波に着目し、地震の余地情報を発信しています。, まだまだ実用には至っていないのが実情のようですが、先の「大阪府北部地震」も事前に余地情報を出せなかったのは全国に観測点がまだ整っていないからだと語っています。, だから、大阪に予報を出さなかったというのは事実だし、私たちのミスだが、残念ながら観測点の数が絶対的に足りないので、私たちの設備では限界がある。もし、関西を予知の対象にするならば、それに応じたネットワークを張らなければならない。日本中をカバーするのは今のところ難しい。, 引用:ビジネスジャーナル – 南海トラフ巨大地震、発生の1週間前に予知可能…大阪北部地震、1週間前に異常検知, ということは、観測点が充実すれば日本全国の地震の予測が発生前にできるということで、多くの人が発生する地震に予め備えることができれば被害も少しは減るかもしれません。, 国と連携して全国に観測点を増やせばいいと思いますが、国がこうした研究者に援助をしているという話は無いようなので、政府が本気で地震に備えるつもりがあるのか疑わしいところでしょう。, 1998年のアメリカの映画『ディープインパクト』では大都市をまるごと飲み込む巨大津波が描かれましたが、左の画像にもあるような”いかにも津波”といった津波は地震では発生しないようです。, 上の画像のようなCGで描かれた津波の画像は多くありますが、地震で津波が起きた場合は波がブレークせずに押し寄せることは無く、震源地から盛り上がった海面がそのまま移動してくるというイメージのようです。, 映画『ディープインパクト』のように隕石による津波であればいわゆる上の画像のような”タイダルウェーブ”が起きるのかもしれません。, これまでに世界で起きた巨大地震による津波の動画をご紹介しますが、ショッキングな映像もありますので自己責任にてご覧下さい。, YouTubeより: 5 Biggest Tsunami Caught On Camera, なお、ハワイのサーフィンの聖地・ノースショアやワイキキなどでは以下のような巨大ウェーブが発生しますが、地形的な要因から発生する波なので市街地を襲うことはありません。, それでは、ここからは20世紀以降の日本で起きた大地震について被害規模のランキング形式でご紹介しましょう。, 被害で最も尊いのは人命ということで、地震規模ではなく被害規模のランキングにしています。, 発生日時: 1943年9月10日午後5時36分53秒発生場所: 鳥取県気高郡豊実村(現・鳥取市)野坂川中流域マグニチュード: M 7.2最大震度: 6震源の深さ: 0km津波: なし地震の種類: 直下型地震、横ずれ断層型, 鳥取地震の特徴として一番に挙げられるのが0kmというほとんど地表に近いところが震源となったことで、気高郡湖山村(現・鳥取市)では震度6を記録し、震源地から離れた瀬戸内海沿岸の岡山市でも震度5を記録しました。, この鳥取地震は1945年に日本が第二次世界大戦で敗戦してから、4年連続して襲った1,000人の死傷者を出す4大地震「南海地震、三河地震、南海地震」のひとつに数えられました。, 鳥取地震により鳥取市の中心部は壊滅してしまい、ごく一部の鉄筋コンクリートの建物はなんとか持ちこたえたものの、当時ほとんどが木造住宅だったことからひとたまりもありませんでした。, 鳥取地震が発生した時間帯はちょうど夕食を準備する頃でガスを使用していたため、鳥取市内では16箇所から火の手が上がり、水道使用率も上がっていたことから水道管も方々で破裂してしまいインフラも破壊されました。, しかし、鳥取地震発生直前に雨が降っていたことから湿度が高く、市民のバケツリレーだけで延焼を食い止めることができたため大火には発展しませんでした。, 鳥取地震では揺れによる住宅被害が13,643棟にも及び、火災による被害は全焼251、半焼16となりました。, 鳥取地震では地域によっては深刻な液状化現象を起こしていたため、長期に渡って鉄道が使用不可能な状態になったようです。, ・ショーパン生野陽子アナのすっぴん画像!鳥取地震でメイク前の出演?眉毛や目の涙袋がおかしい?【普段と比較・検証!】, 発生日時: 1944年12月7日13時35分発生場所: 紀伊半島東部の熊野灘 三重県尾鷲市沖約 20 kmマグニチュード: M7.9最大震度: 6震源の深さ: 40km津波: 8-10m地震の種類: 海溝型地震、逆断層型, 昭和東南海地震はしばしば「東南海地震」「1944年東南海地震」と呼ばれることがあり、発生直後は「遠州沖大地震」とも呼ばれていました。, しかし、当時日本は第二次世界大戦末期の太平洋戦争の最中であり、東海地域の軍需工場が地震により壊滅激な被害を出したことから日本政府はアメリカに情報が漏れることを恐れて情報統制を敷いていました。, 震源地の近くである三重県津市や長野県諏訪市では震度6を記録し、近畿から中部にかけて広範囲で震度5を観測しましたが、観測所によっては震度計を振り切ってしまい計測不可能だったことから震度7の地域もあったのかもしれません。, 「昭和東南海地震」は前述の「鳥取地震」と合わせて、1945年前後の4大地震のひとつに数えられています。, 「昭和東南海地震」が起きたことを隠していた日本政府ですが、アメリカを始めとした敵国でも震度計で地震を観測しており、軍需工場が被害を受けていることも把握していたようです。, 昭和東南海地震の被害に打撃を受けている日本国民に対して、アメリカ軍はドラゴーンキャンペーン作戦の名のもとに「地震の次は何をお見舞いしましょうか?」と書かれたビラを大量に戦闘機でバラ撒きました。, 発生日時: 1946年12月21日4時19分発生場所: 潮岬南方沖(南海トラフ沿い)78 kmマグニチュード: M8.0, 最大震度: 6震源の深さ: 24km津波: 4-6m地震の種類: 海溝型地震、逆断層型, 昭和南海地震は「1946年南海地震」とも呼ばれますが、前述までの「鳥取地震」「昭和東南海地震」と合わせて1945年前後の4大地震ため頭にわかりやすいように年号が付けられるようです。, この「昭和南海地震」には前震と思われる地震が約2時間前に発生していた記録が残されていましたが、気象庁の地震調査原簿を詳しく調べたところ本震の情報が誤って前日にも記載されていたことが分かり、前震は存在しないということになりました。, 「昭和南海地震」により地盤が沈降したことで海面が上昇し、激しい揺れにより河川の堤防が数箇所で決壊したため高知市内は洪水により水浸しとなりました。, この水は10日以上も引く様子を見せなかったため、一時高知市内は船で移動せざるを得ない状況になっていました。, 「昭和南海地震」は4大地震の中でも比較的規模は小さかったと言われていますが、地震での水難による二次被害が恐ろしいことを教えています。, 発生日時: 1945年1月13日3時38分23秒発生場所: 愛知県三河湾マグニチュード: M6.8最大震度: 6震源の深さ: 11km津波: 小規模(実被害なし)地震の種類: 大陸プレート内地震、逆断層型, この「三河地震」はここまで紹介してきた3つの地震「鳥取地震」、「東南海地震」、「南海地震」と合わせて1945年前後に4年連続で1,000人を超える死者を出した4大地震の最も被害が大きかった地震です。, この三河地震の約1ヶ月前となる1944年12月7日に「昭和東南海地震」が起きていたため余震と考えられたこともありましたが、一方で上記地震の影響で起こった誘発地震という説もあるようです。, そのため、当時は「昭和東南海地震」が第一次地震、「三河地震」を第二次地震と呼んでいました。, 三河地震は規模と被害が比較的大きい地震だったにもかかわらず、当時の被害状況を示す資料がほとんど残っていないため、現在までに詳しく解明されていないようです。, しかし、近年三河地震の被害状況を速記した帝国議会秘密会の文書が見つかり、それによれば被害者数は2,652人とそれまで知られていた人数より多かったことが分かりました。, 三河地震により三河湾で小さな津波が観測されていますがそれによる実被害は出ていません。, 日本は1945年に終戦を迎えましたが、それまでは「一億火の玉」と称して命を投げ打ってアメリカと戦争していましたが、その背景にはこうした4大地震による被災もありました。, 当時の日本人は戦争に加えて地震による震災続きでまさに地獄の中にいるような心地だったかもしれません。, 発生日時: 1927年3月7日18時27分39秒発生場所: 京都府丹後半島北部マグニチュード: M7.3最大震度: 6震源の深さ: 18km津波: 1.2-1.5m地震の種類: 大陸プレート内地震、左横ずれ及び右横ずれ断層, 「北丹後地震」という呼び方は一般的なものではなく気象庁が呼称していたもので、地震発生後に被災地では「丹後地震」、「奥丹後地震」、「丹後大震災」と呼ばれていました。, 「北丹後地震」の特徴は広い被害範囲であり、震源地から150kmも離れた鳥取県米子でも住宅が2戸倒壊するなどし、大阪市内では液状化現象により地割れから水が吹き出して住宅を浸水させる被害がでました。, さらに不運なことに震災当時は雪が降って極寒に見舞われており、住宅倒壊などにより家を失った人々は寒空に投げ出されたため、急遽マスコミや新聞などが協力して被災者支援を呼びかけ募金活動を行いました。, この「北丹後地震」で観測されたデータから後の地震学に大きな進展をさせることとなりました。, 「北丹後地震」を起こした2つの断層の内、郷村断層は西側が最大80cm隆起して南へ270cm移動しました。そしてもうひとつの山田断層は北側が最大70cm隆起して東へ80cm移動したため道ひとつ分がずれてしまいました。, 震源地に近い範囲では震度6の地震に見舞われ当時の木造家屋は尽く倒壊してしまいました。, 発生日時: 1933年3月3日2時30分48秒発生場所: 岩手県上閉伊郡釜石町(現・釜石市)の東方沖約 200 kmマグニチュード: M8.1最大深度: 6震源の深さ: 20km津波: 28.7 m地震の種類: 海溝型地震、正断層型, 「昭和三陸地震」は2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」とほぼ同じ震源の大地震です。, この時の地震は東北太平洋側で震度5の揺れであり規模自体は「東北地方太平洋沖地震」よりも小さいもので揺れによる被害は小さいものでしたが、東日本大震災を観てわかるように襲来した29mにおよぶ津波により甚大な被害が発生しました。, この「昭和三陸地震」の8年後となる1941年7月15日にはM6.1の首都・東京に近い直下型地震「長野地震」が起きており、この5年後となる1946年12月21日には「南海地震」が起きています。, この流れは前述した「貞観地震」、「相模・武蔵地震(関東諸国大地震)」、そして南海トラフ全域が震源域になったとされる「仁和地震」と同様であり、9世紀、20世紀の流れと現在2011年から始まった「東北地方太平洋沖地震」からなる流れは同様であり、2029年までに「南海トラフ巨大地震」が起こるひとつの理由付けになっています。, そして、2018年6月28日現在の情報として相模湾でアジの漁獲高が5/1に激減しており、東海沿岸でアジが激減した時には首都直下型地震や南海地震が過去に起きているという経験則があるようで2018年7月以降はいつも以上に注意する必要があるでしょう。, 「昭和三陸地震」が「東北地方太平洋沖地震」との大きな違いは揺れそのものによる被害は少なかったというところでしょう。, 揺れによる被害は少なかったものの、「東北地方太平洋沖地震」と同様に三陸沖の震源地で発生した津波の第一波は約30分で到達し甚大な被害をもたらしました。, この画像を見ると2011年3月11日に起きた悪夢の「東北地方太平洋沖地震」を思い出す人も多いでしょう。地震の歴史は繰り返すということですね。, 発生日時: 1948年6月28日16時13分29秒発生場所: 福井県坂井郡丸岡町(現・坂井市丸岡町)付近マグニチュード: M7.1, 最大深度: 6震源の深さ: ごく浅い(30kmとも言われる)津波: なし地震の種類: 大陸プレート内地震、左横ずれ断層, 「福井地震」は「福井大地震」とも呼ばれ、終戦後の日本が復興に力を注ぐ中で起こった福井市の都市直下型地震です。, 最大震度6の揺れは凄まじく、福井県坂井郡芦原町北部から福井市南東部にかけておよそ25kmにもおよぶ亀裂が断続的に続いており、後に福井地震断層と呼ばれるようになりました。, 「福井地震」は近現代日本を襲った大震災である「大正関東地震(関東大震災)」、「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)」、「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」と合わせて最悪な被害を出した地震に数えられています。, 福井地震の死亡者は福井市や現在の坂井市、あわら市に集中しましたが、坂井市に至っては人口の5%が亡くなりました。, 福井地震の凄まじさを象徴する写真ですが、コンクリートのビルも倒壊してしまいました。, 福井地震は戦時中の関東大震災を除いては戦後で東日本大震災と阪神・淡路大震災に次ぐ被災者を出してしまいました。, 発生日時: 1995年1月17日5時46分52秒発生場所: 兵庫県南部マグニチュード: M7.3, 最大震度: 7震源の深さ: 16km津波: 小規模(実害なし)地震の種類: 直下型地震、逆断層・横ずれ断層型, 兵庫県南部で発生した「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)」は当時戦後最大規模の震災であり、2011年に「東日本大震災」が起きるまでは1959年の「伊勢湾台風」に次ぐ死者を出した最悪な災害でした。, そして、近代日本で初めてとなる大都市直下型の地震であり、気象庁の震度計に震度7のカテゴリが導入されてから初となる震度7を記録しました。, 「阪神・淡路大震災」を象徴する被害として倒壊した阪神高速道路が挙げられ、倒壊前に走っていた被害者によればまるで蛇のように波打っていたと証言していました。, また、神戸市の長田区では木造家屋が多かったことから火災による甚大な被害が出ており、テレビで放映された街のあちこちから火の手があがる映像には全国に衝撃を与えました。, 大都市圏のひとつの象徴といえる高速道路は「兵庫県南部地震」発生時に蛇のように波打ち、根元から倒壊してしまいました。, 神戸市長田区は木造建築物が多い地域だったためガス漏れなどによる火災であちこちから火の手が上がり消防が間に合いませんでした。, 建物が倒壊し、方々から火の手が上がる様子はさながら戦争のようで日本のみならず世界に衝撃を与えました。, 発生日時: 2011年3月11日14時46分18.1秒、発生場所: 三陸沖(仙台市の東方70km)マグニチュード: M9.1, 最大震度: 7震源の深さ: 24km津波: 40.1m地震の種類: 海溝型地震、衝上断層型, 「東北地方太平洋沖地震」はマグニチュード9.0~9.1の日本の観測史上で最大の地震であり、「東日本大震災」と呼ばれ世界を震撼させました。, 震源に近い宮城県では最大震度7を記録し、これは前述の「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)」や2004年の「新潟県中越地震」と合わせて観測史上3回目の揺れとなりました。, 「東北地方太平洋沖地震」は2004年に発生した死者22万人を出した「スマトラ島沖地震」に次ぐ規模であり、20世紀以降では4番目の規模となる地震でした。, 「東北地方太平洋沖地震」で最も甚大な被害をもたらしたのが津波であり、地震発生からおよそ15分後にはすでに三陸沖に津波が確認されていました。, 宮城県女川町の笠貝島では津波が43mにも達していたと言われており、当初予想されていた10mを遥かに上回る規模の津波に、震災後は全国で防波堤や避難所の見直しがされるようになりました。, 津波により福島第一原子力発電所はメルトダウンを起こして放射能が流出し、周辺地域では現在も居住不可能となっています。, ・【3.11】東日本大震災まとめ|震度や死者・津波動画・心霊現象・海外の反応など徹底解説, 「東北地方太平洋沖地震」発生後に押し寄せた津波が福島県、宮城県、岩手県、青森、北海道、千葉などを襲いましたが、全国放送された津波の様子は現実のものとは思えないまさに映画のような光景でした。, 「東北地方太平洋沖地震」で2万人におよぶ人々が亡くなってしまいましたが、両親を失った人、子供を失った人、親類を失った人などは数えきれず、多くの悲しみを生んでしまいました。, 「東北地方太平洋沖地震」が起きてから2018年で7年目となりますが、未だ被災地では満足な復興が進んでいるとは言い難い状況のようですが、日本国内はのみならず世界各国から復興支援が続いています。, YouTubeより: 東北地方太平洋沖地震 Pray for JAPAN 負けるな ニッポン!, 発生日時: 1923年9月1日11時58分頃発生場所: 山梨県東部、または神奈川県西部、または相模湾マグニチュード: M7.9-8.3, 最大震度: 6震源の深さ: 0-10km, 25km津波: 12m地震の種類: 海溝型地震、右横ずれ成分含む低角逆断層, 「関東地震」は「関東大地震(かんとうおおじしん、かんとうだいじしん)」とも呼ばれ、日本の観測史上最悪の死者を出した「関東大震災」を引き起こしました。, また、この「関東地震」は相模トラフのプレート沿いに発生したと見られており、「相模トラフ大地震」と呼ばれることもあります。, 地震発生からわずか数分で津波が襲来し、太平洋沿岸地域から伊豆諸島にかけて飲み込んでいきました。, しかし、津波による溺死が多かった「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」に比べて「関東地震」は火災での焼死が多く、その理由は当時ほとんどが木造家屋だったことによります。, 10万5千人あまりが死亡し、およそ190万人の被災者を出したことで震災後に東京圏から移住する人が増え、当時の大阪市は東京市と人口が逆転するなど「天災によるドーナツ化現象」が起きていました。, 「関東地震」が起きた当時、日本海上には台風が発生しており、その強風が東京に吹き込んだことで火災が瞬く間に広がっていったそうです。, 「関東地震」が起きてから東京を離れようと家財道具を台車に乗せて運ぶ人々が溢れかえったようです。, 20世紀以降に起きた日本観測史上最悪の被害を出した地震の規模ランキングについて総まとめしてきました。, 2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」により引き起こされた「東日本大震災」の傷跡は未だ深く、さらに2016年には「熊本地震」、2018年には「大阪府北部地震」が起きるなど日本は地震・火山の活動期に入っていることは疑う余地も無いようです。, 地震・火山活動が本格化するのは2018年をはじめ2019年をピークとしてしばらく続くとも言われており、2020年には「東京直下型地震」、2029年には「南海トラフ巨大地震」が控えていると予想されています。, 大地震に馴染みの浅い地域などは、震災の度に防災グッズを揃えようと思っても中々実行に移せていないと思いますが、現在日本ではどこで直下型の大地震が起きてもおかしくない状況ですので、この記事を機に防災グッズを揃えるきっかけとしていただければ幸いです。, ・熊本地震で炊き出しに行った芸能人まとめ!中居正広・木村拓哉・石原軍団・高良健吾・ダレノガレ明美・紗江子・スザンヌなど, 【3.11】東日本大震災まとめ|震度や死者・津波動画・心霊現象・海外の反応など徹底解説, 佳村はるかが結婚!旦那・野田昇吾(西武)との馴れ初めは始球式/年齢や身長も総まとめ, MATOMEDIA(マトメディア)はユーザー参加型まとめサイトです。サイトでは、芸能人の最新ニュース・噂や裏話などのゴシップ、そして事件などのニュースのまとめをライターが記事にしています。