古文漢文を廃止して中国語を必修にすべきだろ(´・ω・`) 45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bde-LWbF) 2019/06/19(水) 20:44:56.83 ID:890G8Po20. 古文、漢文を廃止してその時間を地歴に充てるべきだと思いますが、どう思いますか? 前者より後者のほうが遥かに重要な気がしますが? 読解力は現代文や英語でつければいいじゃないですか… しかしながら、ひろゆき氏が古文・漢文を廃止してまで入れ替えるべきと例示した”教育”が前述した「お金の貯め方」~「pcスキル」というあたりで「阿保か?それらは現行の教育制度なら小学~中学校の義務教育で追加して教えるべき”実学”であって、「大学入試」と絡める必要がそもそも無い」と、私はですが、思ったのでした。 馬鹿はすぐこういうこと言うよな 5. 」と言いますが、何を言っているのでしょうか。. 上智大学(2021年から廃止) 2020年までは文系学部のほとんどで国語には古文のみならず漢文まで必須としていた上智大学。唯一、経済学部経営学科が国語は現代文のみで受けられました。 … 古文、漢文って廃止にするべきだよな. 13 : :2013/11/16(土) 23:17:47.53 ID:RddizYWX0. 2020年10月13日 2020年10月12日. 数学にプログラミングは入ってるし、情報で … ちゃんと古文漢文を納めて語彙や故事成語の素養をつければこんなことにならない。 ※8にある通り、日常的に漢詩を書いていたレベルの明治人の地名や命名のレベルを観ればすぐ判るだろう。 10. 百田尚樹が漢文授業の廃止を訴えたそうだが 政治的 心情を抜きにしても 漢文 廃止 には賛成 である 。 だって 役に立たないじゃん 漢文 。 1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08 (日)09:45:05 ID:NFj. 16 : :2013/11/16(土) 23:19:21.83 ID:a+Skjz/r0. 中国で新型コロナウイルスの感染が拡大した際、日本から様々な支援物資が寄付されたが、寄付品に付された友好的な漢文のメッセージが中国で大きな話題となった。中国メディア・今日頭条は9日、「日本の漢文教育は、100年反対の声がありながらそれでも続けられてきた」とする記事を掲載した。 記事は、明治維新を経て西洋文化が急速に取り入られる一方で、学校教育においては漢文がなおも重んじられていたと紹介。1886年の「中学校令」では「国語」と「漢文」が並列して表記され、同じ地位で扱われていたとしたほか、1901年の「中学校令施行規則」でも、漢文教育の重要性が示されたと伝えている。 一方で、日本国内で口語体の普及や言文一致の動きが進むと、一般大衆においては漢文の実用性が低下し、明治後期から大正時代に入ると国語学者などから「漢文教育廃止」が提唱されるようになったとした。さらに時代が下り、昭和の戦前戦中期に入ると、漢文は国民精神を高める教育手段の1つとして残されたと紹介した。 そして、終戦を迎えて米国の占領下に入り、やがて独立を回復して高度経済成長期を迎え、平成の世になり、令和の時代を迎えた今でも漢文の教育は脈々と続けられており、その都度漢文教育廃止の議論が起こるものの、国で検討するほどの盛り上がりには至らなかったとしている。 記事は、中国の古代文化が今も昔も日本人に大きな影響を与え続けているとしたうえで「たとえ漢文廃止論がこの100年で出現しても、日本人にとって素養の源である漢文を廃止することはできないのだ」と論じた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF), バスが待ってくれない・・・日本在住歴が長い中国人が語る「逆カルチャーショック」=中国メディア, 日本の子どもたちが書道に親しむなか、中国の子どもたちは何をしているのか=中国メディア. 一方で、日本国内で口語体の普及や言文一致の動きが進むと、一般大衆においては漢文の実用性が低下し、明治後期から大正時代に入ると国語学者などから「漢文教育廃止」が提唱されるようになったとした。さらに時代が下り、昭和の戦前戦中期に入ると、漢文は国民精神を高める教育手段の1つとして残されたと紹介した。 学校教育で「古文漢文」は要らないので廃止しましょう!. 1.名無しワイドガイド 3. x. 10年以上前にワイの親に一体型PC進めた店員マジで許さんぞ. スポンサーリンク. よく古文漢文を重視する方々は「実学よりも基礎が重視だ!」と言いますが、何を言っているのでしょうか。古文漢文は基礎でも何でもありません。, そもそも学問の基礎とは何かを考えると、日本ではそれが圧倒的に足りない事がわかります。, イメージしやすいところで言うと、論理学や統計学。まず思考にせよ発言にせよ学習にせよ、論理的に考えるという事が必要ですが、日本ではその論理学が圧倒的に弱い。, もちろん数学や現文、その他の体系化された知識を学ぶ事で、感覚的にある程度は論理的な思考や発言ができるようになります。しかし当然ながら論理学そのものを重点的に学んだ場合とは天地の差ですし、そもそも「感覚的にできるようになる」なんて言い出せば、それこそ多くの学問は不要になります。, そして統計学。当然ながらどんな論文や本を読んでも統計的なデータが出てくる場合が多いですが、それが正しいのか、どこかに誤謬やバイアスが掛かってないか、というのは統計学の掘り下げが今のように甘いとわからないですし、もちろん自分で資料や論文を作る時にも統計学は必要になります。そこも日本の教育ではものすごく不足してます。, そしてここからが本番ですが、日本人は圧倒的に「哲学」が足りないのです。日本人は「哲学」と言えばギリシア哲学を連想する人が多く、「抽象的で意味がわからないもの」と思い込んでますが、当然ながら哲学はデカルト以降が重要です。, まず、日本人は認識論哲学を学ばない。だから客観的な世界や社会、他社というものが確固たるものとして実在していると思いこんでいて、最終的に自分というフィルターを通して見ている事を知らない。, 更にその後の実存主義も知らないから、何かしら絶対的な正義があると思い込み、それを追い求める人間が多すぎる。これは学問に限らず、人間の性格そのものを傲慢にし、他人を攻撃する理由になります。, そして分析哲学も知らないから、「そもそも言語とはなにか」という事も知らずに、思考のツールである言語を使う。だから自分の喋っている事が何なのかも実はわかっていない。, 構造主義も知らないから、そもそも社会や組織とは何か、なぜ動くのかを知らずに社会科学を学ぶ。, 科学哲学も知らないから、そもそも自然科学とはなにかという事も知らずに自然科学を学ぶ。, もちろん「個人的に掘り下げている人」「自然と身についている人」は居ます。しかしそんな事を言い出せば学校教育など要らないのです。, ザッと箇条書きにしましたが、とにかく日本人は学問の基礎など何も固まっていないし、自分が何をやっているかも知らずに雰囲気で学問をやっているのです。, そんな悲惨な状態にも関わらず、古文漢文をすべきだ!と言っている人間が大量発生して憚らない理由は二つです。, 一つは、まず古文漢文ができるだけで「自分を教養ある人間」だと思いこんでいるから。だから自分がめちゃくちゃ無教養な事に気づかずに、学校という「権威」に肯定してもらっただけで安心しきっている。一言で言えば「バカは自分で自分がバカだと気づかない」というワケです。, だから後発の人間にも誤ったカリキュラムを押し付け続け、どんどん被害を拡大していく。足の引っ張り合いなわけです。, もちろん古文漢文そのものが無駄だとは言ってません。何事も好きならばやればよいのです。でも学校教育では明らかにそんな事やってる場合じゃないのです。, 私のアメリカ時代に、ブローカ野という脳の言語に関する部分を研究している方が、ドナルド・デイヴィッドソンという分析哲学者の本を読み込んでいた事があります。, これが教養なのです。これこそが真の「専門分野以外の分野からインスピレーションを受ける」という事なのです。, 日本人のように「古文漢文が教養だ!」と言って喜んでる幼稚園児集団は、永遠にアメリカには勝てないのです。, もっとも、当然ながら見直すべきは古文漢文だけではありません。とにかくまず基礎をしっかり固めてから応用的な分野をやる、という点で、根本的に日本の教育を見直してみる必要があるのではないかなと思います。, 黒瀬の執筆活動は皆さんからのサポートに支えられています。ぜひともご協力よろしくお願いします。, 政治・経済を中心に、思想や文化、社会批評、投資、ビジネスなど、何でも書きます。TwitterのDMにて執筆のお仕事も受け付けてます。TwitterID→@Shin_Kurose. 自分が不要と思う古文漢文はしなければ宜しい。 ただ不要と思って居ない者達も居るだろうから彼らを巻き込む廃止論は正しいとは言い難い。 単に不得意だが共通テストに有るから仕方なく、でも時間的にもう間に合わないと言うなら国語そのものが無い私立理系を目指せば良い。 センター試験廃止の計画は進んでいますが、一発試験の今の形式が無くなり代替試験が出来るとのことなので、漢文との因縁が切れるとは限りません。. 受験用に学校で古文漢文教育をするのは時間の無駄だ。学生は須らく翻訳で日本の古典中国の古典をたくさん読むべきである。どうせ原文で読もうとしても国文学者漢文学者になれる人はそう多くはい … 古文漢文は廃止していいよな: 思考ちゃんねる. 名も無き国民の声 2016年04月11日 13:02 6. (現代文・古文・漢文) 岐阜大学 教育学部、医学部(看護学科)(前期) 1 /6 <総括> 出題数 現代文 1題・古文 1題・漢文 1題 試験時間 100 分 理系の知と比較しながら、文系の知の有用性について明らかにした文章からの出題である。文章量は昨年と 外国語だけ習っても 文章力が付かないだろ 国語で文章力を磨いてから 外国語をならえば立派な文章を英語でも書けるように成る. 正直他の教科と比べて学ぶ価値がほとんど無い. 2014年02月07日 09:11 ID:rUwTmut10 8. ブログパーツ 複眼feed. 2. 無意味だとは思わんが古文漢文に割り当てる時間を見直す時期に来てんじゃないかとは思うな . 」と思っているはずです。. 古文漢文を必修科目から外すべきという議論があります。グローバル化する現代においては、人生で使うことはないというのが理由のようですが、私は違うと思います。 最初にお断りしておきますが、古文漢文を現在のような大学入試のペーパーテストで扱うのは廃止すべきです。日常言語と� タイトルの通り、今回は「古文漢文など要らない」という話をして行きたいと思います。. x. 古文漢文も廃止になる日はいつかくるやろな 181 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 02:11:29.81 ID:V512a0qS0 タイムスリップしたらいるようになる定期 古文漢文は廃止していいよな. とりあえず、古文漢文が必要だという真っ当な理由が見つからないなら、 me tooみたいに古文漢文を廃止する社会の流れを作ったほうが日本の為になるんじゃねえの 1 法学部は漢文は必須 明治時代までに成立した法律は、漢文訓読法が分からないと読めない 明治時代以前に書かれた文献は漢文訓読法が分からないと読めない. 古文・漢文を廃止して、プログラミングの授業を導入すべき 続き・詳細・画像をみる 1. 2014年02月07日 09:05 ID:NWItn.dd0 4. 古文漢文の授業の廃止を主張する側が 「古文漢文は役に立たないこと」を証明する必要があるの? 逆だと思うけど。 存続を主張する側が「古文漢文が役に立つこと」 を証明する必要があるんじゃないの? 星の数ほどある学問分野の中で中高で必修として 2.名無しワイドガイド 7. スマブラでちょっと切断しただけで1時間出来なくなるとかクソすぎだろこれ. 漢文、古文廃止 今学校の授業で履修する科目として国語の中に古文、漢文があるけど、実用性が低いから廃止若しくは選択科目にして、それとは別にもっと社会的に役に立つ内容を教えた方が良いと思 … る。上田万年は廃止論者であったが,「廃止」というのは,原文至上主義の漢文教育につい てであり,中国の古典を一切扱わない事にするというわけではなかった。一定の必要性を認 め,且つ訓読(書き下し文)で学べばよいという立場をとっている。上田は「中学校に於け 古文漢文歴史社会は廃止して問題ないよな その分、英数理を増やせ. 古文、漢文を無くしてその分を新たに法律の教科作って. 気軽に遊べる友達が欲しい. 1 : 2020/10/11 (日)01:46:27 ID:6ZrCb0LN0. x. 【憂鬱】ワイ、今日出勤して月曜に退職代行使って辞める…. 古文と漢文は今でも国語の必須として僅かに残されているのですが、殆どの日本の学生は「 古文は大学受験科目の中でもダントツで役に立たないと思うんですが廃止にならないんですか?. スポンサーリンク. 古文漢文、英語の筆記体の教育を廃止してコンピュータ(スマホ、パソコンなど)教育を導入するんか? もちろんコンピュータ教育は大事やと思うけども 本当に古文漢文筆記体を廃止していいのか? 古文漢文を学べば人間の豊かさを学べるだろ? 2 経済学部は数学が必須 経済学を学ぶためには数列の収束や微分積分の知識が必須 しかしここで古典が苦手だと、900点中100点を古典が占めているため致命傷を負いかねない訳です。. よく古文漢文を重視する方々は「実学よりも基礎が重視だ!.