名古屋で一人暮らしをしています♪30代独身男子!アラサーから、アラフォー男子に突入しました。そんな中で、僕の名古屋での一人暮らしの体験や、経験を沢山盛り込んだブログ作りをしています。名古屋で一人暮らしと言っても、詳しく言うと、名古屋市内では 一人暮らしインテリアブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - インテリアブログ 名古屋で一人暮らしをしています♪30代独身男子!アラサーから、アラフォー男子に突入しました。そんな中で、僕の名古屋での一人暮らしの体験や、経験を沢山盛り込んだブログ作りをしています。名古屋で一人暮らしと言っても、詳しく言うと、名古屋市内では 給料手取り15万貯金ゼロ独身OLころころが、一人暮らしを楽しみつつ、家計簿公開しながらお金を貯めていくブログです。 30代独身ライフ 家計簿 一人暮らしインテリア…etc こんなゆるいイラスト描いてますが、年収アップ(副業・投資など)に燃えてます。 節約と貯金とアイドルに夢中な30代独身女の東京一人暮らし日記です。. 30代派遣、都会に一人暮らしの独身女。浪費人生貯金なし、実家は地方で家族母親のみ持ち家なし生まれながらの貧乏。特技・趣味は飲酒。 独身33歳、一人暮らし。. 一人暮らしでも食べきれるおすすめの業務... 2021.05.02. まずは1ヶ月、毎日更新を目指します。. Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 30代会社員女性である私の平日夜の過ごし方です。 一人暮らしなので、帰宅後すべて自由な時間。 気ままに暮らしています。 スポンサーリンク 目次19:10 帰宅19:20 料理19:30 ご飯19:40 食器の片づけ19: ハッピーに囲まれたい人。 30代OLの生活. 〜30代編〜. 30代、一人暮らしの日常ブログ 30代、独身。 料理が苦手だけれど、自炊したり、節約したり、ささやかな楽しみを見つけたり、なんてことない日常を綴ります 引越して1年以上がたち、生活がおちついたので、30代ミニマリスト女性である私のお部屋を全部公開します。 間取り 1k 広さ 30㎡ 築30年弱 30㎡は、狭いとは全く思いません。 東京で1人暮らしをしていた時は、20㎡く 30代独身女の花子といいます。 一人暮らしで派遣の事務をしながらコツコツ貯金と婚活に励んでいます。 お家に引きこもる事が好きです。 友達はほぼ居ません。彼氏もいません。。 そんな私の日常をつらつらと、マイペースに書いていきます。 交流が持てると嬉しいです。 一人暮らし歴10年以上で、今は都内で一人暮らしをしている30代OLのおナスです。. アラフォーの日常や頭のなかみを、基本ゆる~く、ときにかために、 「見た目は30代、中身は還暦」とご自身で語る、弥生さんのミニマリストブログ。 在宅ライターとして活動しながら、ミニマリストブログを立ち上げ、お財布事情や節約術、一人暮らしのライフハックなどを発信しています。 ブログタイトル とある女の生活&貯金の記録。〜30代編〜 ブログURL https://hanachancutechu.com ブログ紹介文 手取り14万円で毎月4万円の貯金を目標に生活しています! 独身女の1年間の貯金額. 自己紹介. ブログタイトル. このブログには思い出がいっぱいで淋しい気持ちもあります。 でも決して辞めるわけではなくて、 40才になりまして…、入れ物(タイトル)を新しくしなければと思ってのことでした。 不要品を処分してお小遣いにしている人 ぺんちゃんです。 一人暮らしをしている30代男性の私が ブログを開設してから約1か月が経過したので、 結果を振り返ってみようと思います。 目次どれぐらい記事が書けたのか?最初は継続するだけでok記事ネタが切れが始めたらブ いろいろなフリマアプリがありますが、 9位. 今日は私がなぜ30代で一人暮らしを始めようと思ったのか、書きたいと思います。 ちょっと愚痴っぽい、暗い内容になってしまいますので、大丈夫な方のみ読んでくださると嬉しいです。 20代前半の職場で仲の良かった同僚が当時「お姉ちゃんが30歳になったのを機に一人暮らしを始めた」 … 積み立ては強い!. 一人暮らし料理ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 料理ブログ 1986年生まれの管理人が、30代の一人暮らしやお金に関するリアルな悩みを語ります。ブログでの副業や資産運用、靴(主にコンバース)、車、生活、節約、料理など趣味や好きな事も沢山発信していきます。 タイトルを変更しました。 トラコミュに参加して情報交換しましょう♪ 独身女の1年間の貯金額. 30代独身一人暮らし、資産総額2900万円の会社員が一人暮らしに役立つ知識や資産運用、仕事の悩みなどを解決するための方法を日々書いています。 フリマアプリに関することなら、気軽にトラックバックお願いします(^^), 毎日いろいろとあるけど、自然な笑顔を!リスペクトを!ポジティブを!今よりも先へ!!!, わんちゃんねこちゃんのハンドメイド(粘土や木彫り,絵画、アニメ、手芸何でもごじゃれ)を趣味や実益いづれも関係のある事をされている方たちのコミュニケーションの場にしたいと思います。 宜しくお願いしますv-290, VERY, SAKURA, mamagirl, CLASSY等、みんな大好きな雑誌に掲載されたアイテムならすっごく気になる! ほんのり甘くて、カリッとしているけどねっとりした歯触りも楽しめる美味しいクコの実です。. 節約と貯金とアイドルに夢中な30代独身女の東京一人暮らし日記です。アイドルオタク歴は22年目に突入しちゃいました~。アイドル様ファースト!, 周りが恋愛⇒結婚⇒出産と順調に人生のステップを登る中、自分は結婚願望すら持てずに焦る日々。仕事がキッカケで勉強始めた英語にハマり、今では国際結婚・海外移住に憧れてる30代派遣OL。人生の逆転劇を目指して生きてます。, 旧37歳の孤独な独身女性 タイトル通り、30代半ばにして初めての一人暮らしを始めました! ここ最近、いい年をして実家の子供部屋に住み続けている中年独身者のことを揶揄する『子供部屋おじさん』という言葉をよく耳にするようになりました。少し前だと『パラサイトシングル』と言われていましたよね。 アイドルオタク歴は22年目に突入しちゃいました~。. ランキング(INポイント順). 「見た目は30代、中身は還暦」とご自身で語る、弥生さんのミニマリストブログ。 在宅ライターとして活動しながら、ミニマリストブログを立ち上げ、お財布事情や節約術、一人暮らしのライフハックなどを発信しています。 30代おひとり様ですが何か. チャック付きで保存しやすくて、便利で美味しいプルーンです。. ブログも人生も方向性が見えなくて辛い。. このブログは30代独身会社員が仕事、資産運用で資産5000万円を達成するために奮闘するブログです。. わたしきろく。. 案外高く売れてハマっちゃった人 以前こちらのブログを読んでくださっていた方、もし良かったらお暇つぶしに読んでいただければと思っています。, 現在私の近況は、この☆30代初めての一人暮らし☆という6年書いていたブログを元にした書籍を作っています。, 自費出版なのですが、これからやってくる冬が終わるまでには出版出来るといいなと思っています。, 書籍の完成や、発売日のお知らせなどもInstagramでも告知しようと思っています。, 【世田谷きのこ】という私のペンネームで検索してもヒットすると思いますが、念のためURLは、, http://www.instagram.com/setagaya_kinoko です。, 現在、アメブロからの引っ越し先の新しいブログでも、月に1-2回程度しかブログを更新出来ていませんが、, インスタのほうには、ブログに書くほどでもない、ちょっとした日常をなるべく毎日更新しようと思っています。, 私は文字で書くのが好きな人間なので、きっとあまりインスタ向きではないのですが、楽しんで発信目的として書くことにします。, インスタはコメント頂いても返信しないので、是非暇つぶしで、ただ読み流してくださいネ。, 2012年からこちらで一人暮らしのブログを書き始め、6年も経過しようとしています。, 初めて一人暮らしをする、様々な年齢の方が見て下さったら嬉しいなぁと今でも願っています。, 母が冷凍庫から、姉がホワイトデーのお返しに送ってくれたという豚まんを見せてくれて私は大喜び!, 公園では子どもたちが半袖で元気に遊んでいたり、地区の会館ではお料理教室と囲碁の会が隣同士の部屋で行われているのが窓から見えました。, まだ出てきたばかりで小さいけど、私にとっては子どもの頃から滅多に見たことないつくしなので可愛いなぁと感じます(^~^), 時々しか会えないのに、私の事見つけてあいさつに来てくれたと思うとジーンと嬉しかった。, 先を歩いて居た父を呼んだけど私の声が届かず、しいたけ目指してズンズン行ってしまった。, はらまきちゃんが居るよと教えるため、父の携帯に電話すると自宅で留守番の母が出た。。。, 小さなしいたけ6個ほど採れたので、帰って母に手渡すと箱に入れてベランダに干していました。, 食器を返却に向かっている先がラーメン屋だったので、慌てて私が道案内に飛び出したのでした(^_^;), 551の豚まんは、付属のからしも手作りとパンフレットに書かれており穴があくほど熟読しました。, 私は前にも写真撮った事ありますが、父は団地に来てから実物のモズを見たのは初めてだそう。, 母は仕事に朝早くから出かけてしまったので、午前も午後も車の運転をして過ごしました。, でもスーパーの立体駐車場でもスイスイ行く事が出来るようになり、午後は全く知らない地域までドライブに行きました。, 運転マナーの良い人に心から感謝したり、車によって行動範囲がぐんと広がるのをようやく実感しています。, いつかお盆や正月にみんなが集まった時、特に普段は酒を飲まない私が運転手としてバリバリ活躍できるようになるのが今一番の目標です。, ブログを引っ越す、引っ越すといいながら、なかなかせずに引っ越しサギみたいになっていてゴメンナサイ, 余りもののネギを刻み軽く炒めて、刻んだパクチーと一緒に卵で包んでパクチーオムレツを作りました。, だんだん駅が近づいて見えて来るのも楽しいですし、電車とすれ違う時もいつもより迫力満点。, 先頭で見ていると、実は進路は直進ではなくカーブ続きなんだなぁと初めて気づきました。, トンネルに入る前に山の上の紅葉も見えたし、運転士さんの安全確認の生の声も聞きながらほのぼの乗っていました。, でも足元に広がる枯葉のじゅうたんは柔らかく、長い影の伸びる秋色の道は心がとても休まりました↓↓, 隣りで寝ている母を起こさないように咳をこらえるあまり、今度はおならが出るという現象に、私は茶の間で笑い転げました。, 母は家政の仕事をしていますが、先方のかたが風邪をひかれ急遽来て欲しいとのお願いなのだそうです。, そしてブログを引っ越す予定は変わらずあるのですが、今年の年末年始の話くらいまでこちらで書けたらいいなと思っています。, 今年初めてミツバチ研究会の長い列に並び、百花ハチミツを5合というサイズで買えました。, 部屋に戻りさっそくスプーンでひとさじ食べてみると花の香りがしてとてもおいしいハチミツだった。, 今後もなかなか食べる機会がないでしょうから、むかしばなしなどで憧れのイノシシ汁を食べられて嬉しかったです。, 母が部屋やトイレなどあちこち掃除したばかりのようで、綺麗でとても気持ちが良かった。, 戻れない事もない距離ですが、父は時計を見ながらここまでは順調だとか高速に何分頃乗るなどと見通しをたてている。, コートを忘れたとは言いにくく、そして天気も良さそうでコート無しでもきっと大丈夫なので言わないことにしました。, 都内はさほど寒くない中わざわざ持ってきたので、団地の部屋の壁にディスプレイのように掛けてあるコートと帽子の事を思うと果てしなくがっかりしてしまった。, 私は外で売られているフランクフルトも食べたい為、あっさりしたメニューにしたのです。, この時にはコートを忘れたという阿呆な報告を両親に済ませており、気分もすっかり元気に戻っていました。, ↑福島に入ると、あちこちの果樹園に赤く実ったりんごの木が眩しくとてもおいしそうでした◎, ねじが鍵のように柱時計のガラスの中に収まっていたけど、どう巻くのかさっぱり分からない。, 時刻とボーンと鳴る数が相違して困りましたが、出っ張っている棒を押すと直るなど父が操作方法を知っていてびっくりしました。, 母が貸してくれたニットの上着や、祖母の家にあったジャンパーなど借りて過ごしました。, 電気毛布をすすめてくれましたが、私は布団に入ってしまえば寒くないと思い借りませんでした。, 「仏壇のところのぞいたら、あなたが真下で寝てるからその頭上にお線香上げるのも変だなと思って。」, ↑↑朝食の片付けが終わる頃には、台所の石油ストーブからやかんの湯がホカホカしてきます。, 毎朝このストーブやかんの湯で、水筒にごぼう茶を入れて外出時の飲み物にするのが楽しみでした。, 祖母はとてもおしゃれな人で、服や食器など色や柄や形など好みの物を所持していました。, ちょっと疲れやすくなっていて、認知症も少し進んできましたが私も祖母のように暮らしを大切にする人間になりたいなぁと思っています。, お料理も好きだったという祖母、ミキサー、パンのトースター、温泉卵メーカー、氷かき…、色んな物持っています。, (右)台所は収納があちこちにたくさんあり、箱も大切にとってある食器や電化製品が多いです。, ↓使い込まれた小さな鍋、高い物ではなさそうだけど、内に水位の目盛付きでとても使いやすかった。, 同じ団地のかたで時々釣りに出掛け、釣れた新鮮な魚を分けてくださるおうちがあるそうなんです( ´艸`), ↓暮れかかった景色の綺麗な紅葉と光のオレンジはいつまでも見ていたいほど綺麗でした。, パンクではないのですが、後輪のタイヤの空気が抜けやすくてしょっちゅう空気入れでスカスカ空気入れてから出掛けていました。, シールを集めたら、定価の半額で商品と交換出来るキャンペーンでフードカッターと交換できました。, 祖母の施設からの帰り道の私が運転中と、東京に帰る高速道路で助手席から見た2回です。, ↑【また来とごやぇ】ちょっと言ってみて、と母に発音してもらい、楽しい言葉だと大いに笑ったのでした。, とても幸いな事に私は今日お休みで、朝方のひどい荒れの時間帯も室内に居る事が出来ました。, 1週間以上も日々ずっと雨がジャンジャン降るので、気分的にも元気が無くなった所でした。, 湿度が高くて部屋干しでも全く乾かないので、1日以上干していてもまだ少し湿り気があるような気がします。, するともう次の洗濯便がやって来て、干す場所も追いつかず、ロフトの階段にもタオルやハンガーが並びました。, 諦めてコインランドリーでゴーっと乾かしてくればいいんでしょうけど、私はむきになり自力でなんとか乾かそうと試行錯誤の日々。, タオル類が足りなくなって来て困ったので、アイロンゴリゴリ掛けてバスタオルなど乾かした事があります(笑), なるべく洗濯物に近づける為、バケツの上に本を乗せ、そこにサーキュレーター設置しました。, 寝る時はいつも4時間タイマーにして、よろしくお願いしますと言い残し、私は眠っておりました。, 洗濯物の他にもうひとつ心配していたのは、母が10/10にくれた小さなアロエの鉢の事。, これまで悪天候でほぼ光合成をさせてあげられていなかったけど、少し大きくなったように思えます。, アロエにサンサンと日差しが降り注ぐように、室内で鉢をあちこち移動させて過ごしました。, そろそろキノコが生えそうな気がする寝具やマット類もどうしても干したくて、慎重に固定して気になっていた物みんな外干しました。, お弁当のおかずも何か作らないといけないし、ある物で食事をどうしようかなぁと考えを巡らせました。, パン粉やたまねぎ、ひき肉もないのだけど、そういうのは工夫してなんとかしてみようと思いました。, ①耐熱ボウルに切ったかぼちゃを入れて、お水を数滴たらし、ラップをしてレンジで4分半くらい加熱します。, キャベツよりも先に食べたかった、しなび気味のサラダほうれん草が、コロッケの下敷きになっています。, ごはんのおかずに困った時用に買ってあったのですが、汁物にも最適と書かれていたのを思い出し、お昼のうどんに使ってみました。, これまでお肉やお魚などたんぱく質主役がいないと、野菜だけではおいしい味が出ないかと思っていました。, 洗濯物などは気持ち良く乾き、おまけに日本の旨味に感動するという学びがあったのでした。, 土の斜面が滑るので、おじいさんすっ転んだりしないだろうかと心配になって私の来た道を振り返った。, おじいさんはこつぜんと居なくなっていて、随分足の速いおじいさんだと感じつつ、もしくはゴーストかとも思いましたが…、もちろんそんな事はありません。, 父はおでんが食べたかったので、母が仕事の日に材料だけ買って、母に作ってくれと頼んだそう。, でも一番大好きながんもどきを買い忘れてしまい、もう一度スーパーに向かったそうです。, おでんってコンビニでもたくさんの具材があり迷いますから、色んなもの入れることが出来て、それぞれ食べるのが楽しみ。, はんぺん、ちくわぶ、いかまき、さつまあげ、がんもどき、ごぼう巻き、こんにゃく、たこ、たまご、だいこん、こんぶ、ちくわ。, 私の家では他にもいつもウインナーとか鳥手羽元、大きめに切ったにんじん、まるごとのじゃがいもなんかも入れます。, どうしてもくれるなら酒がいいと言っていたそうなので、白鶴の大吟醸の小さい瓶のを持ってきました。, 10/9は残念ながら朝起きた時からずっと頭が痛く、1日中頭痛に悩まされた日でした。, 無理をしないで頭痛のひどい時は横になり、良くなった時に運転練習に行く事が出来ました。, 夕方の光が黄金色で、車の中から町の様子を見ていると平和でほのぼのして素敵な町でした。, とげもそのままと言っていたのですが、かなり上級編だと思うのでみなさま食べる場合は果肉にしてくださいネ…, 下には水はけのために小石をしいてくれて、帰る時間までベランダで太陽に当たっていました。, 汁気とともに果肉はヨーグルトに入れ、ブルーベリーソースをたっぷり入れて食べました。, だけど父はしばらくすると車に戻ってしまい、こんなに楽しいのに何で見ないんだろうねと母と不思議がりました。, 朝晩涼しくなったので、慌てて小さめの毛布を天日に干して、布団の足元に置いておく事にしました。, 濃いミルクティーなど淹れて、のんびり飲みながら本を読んだり、録画しておいた番組を見たり。, 随分リラックスして過ごせたものの、こんな日は時間が経つにつれてどんどん出掛けるのが嫌になります。, せめて食材は買いに行き、その後ゆっくり調理でもしつつのんびりもしたらいいのではないかと脳内会議では可決されました。, 身支度した後も、今度は急に部屋を掃除してから出掛けようと思い立ったり、こんな日は本当にきまぐれ。, 疲れていたのも確かなので、たくさん寝て頭痛も治り、前日まで止まらなかったあくびもおさまりました。, 道行く人は傘を開き始め、急に本格的な雨が降ってきたので近くのスーパーに自転車をとめ避難しました。, 雨を逃れて避難したスーパーは高級なので、珍しいはちみつや紅茶を探したい時などしか利用した事ありません。, カゴにぎっしり食材を詰める周りのお客様を見て、羨ましいような、あっちの方ならずっと安いのにと思ったりしていました。, 雨の様子を見に行くと、アホみたいに降っておりもう絶対にやみそうにない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。, どうせこの雨の中を自転車で帰るのなら、いつものお得なスーパーまで頑張って行こうかと思ったのだけど、, もの凄い雨で、冷房の中すっかり冷えてきてしまっていて風邪をひきそうなので無茶はしない事にした。, 芋煮の材料だけサッとこの高級スーパーで買おうと思ったのだけど、本当に何もかもネギだって超高くてブランドネギが並んでいるので本当に私には無理だと思った(ノ_-。), そちらのほうが幾分は安いので自転車でそこまで移動し、第二高級スーパーで食材を買いました。, カゴに入れると雨が掛かるので、食材は全部小さなリュックの中に詰め込み、ネギが半分飛び出た状態のリュックを背負い自転車で帰ってきました。, ↑↑このレシピは、母の芋煮レシピではなく、先日山形でスーパーにあったレシピをもらってきました。, 私は一人暮らしなので、量を調節して作りましたが、まいたけや砂糖はもう少し入れてもおいしかったなと思います。, 芋煮はちょっと甘めに作るのがおいしいので、好みでレシピより砂糖やみりん多目にしてもいいと思います。, でもきっと河原でみんなでする芋煮だって、野菜お芋たっぷりでお肉は少なめではないかと勝手に思いつつ肉少なめで作りましたが、ちゃんと美味しかった◎, 早朝の電車なのにみんなお洒落をしているようで、年末がやって来たなぁと私も団地行きが更に楽しみになりました。, そば打ちの見学もしましたが、まことに暇なので初売りのチラシを熟読し、ゴボウ茶を飲んでおりました, 父と母はそば作りが始まると、両者必ずピリピリし出すので、空気を読みつつ場を和らげるのは助手の最大の任務でございます。, 茶の間でごはん食べてもらう為、イカさしやトロロ、ほうれん草のお味噌汁などを私が運びました。, ベランダに出ると外はひどく寒かったけど、小雨程度しか降らず雪はさほど舞いませんでした。, 「年末は普段乗らないやつが変な運転したりすっからよー、おまえ今日は運転いいよな。」, と父と車内でしゃべり笑っていると、売り子の男の子も私たちに気付き嬉しそうに笑いました。, おじはイスをすすめてくれて、私はよそのおうちでお茶を頂くのが大好きだから、座りたかったけど、, 姉はその後パジャマの福袋を買い、スーパーの大サービスの品々に大変満足したそうで来年もまた行きたいと言っていました。, 実は私の近所もお祭りをしていて、立ち寄るのを楽しみにしていましたが、台風の影響でひどい雨が降っていて残念ですが諦めるつもりでした。, たくさんの人の掛け声や拍手が私の部屋に聞こえて、私はとてもよい気分になってから連休の旅に出発する事が出来ました。, 母と施設を訪ねて、寝具や座布団のカバーなどを秋冬用に取り替え、こたつの準備もしました。, (画像左)9/18のお昼ごはんに私が選んだピザは、大きくて迫力があり両親に笑われた。, 柱時計のカチコチ時を刻む音と、畑から鈴虫のリーンと言う音色だけが聞こえていました。, 用事を片付けた後、短時間だけ休憩しお茶でおやつ食べて行くそうで、大好きなおせんべいがこの, 私の母はおばがいつも忙がしい中、祖母宅に寄ってくれるお礼に3つほどまがりせんべいを買い棚に入れておいたら、, 買ってもらったら悪いと思ったのか、おばは自分で更にまがりせんべいを買い足し戸棚がいっぱいになっているのだそうです。, 母がひとつ持って行きなさい、とすすめてくれたけど、ぜひおばが楽しみに食べてほしいのでもらいませんでした, 祖母が折ってあるページは、作ったり楽しかったページなんだなとほのぼのして眺めました。, 茶の間の天井付近に台を取り付け、大きなラジオを皆で聞きながら団らんしたり、食事をしたそうです。, 母もおばあさんの知恵袋を読みたいとの事で、面白かったら次お母さん読んでねと約束したので、母に本を引き継ぐのも楽しみです。, そのまつたけで母がまつたけごはんを作ってくれたので、私は炊飯器の音で目が覚めたのです。, 今回は懐かしい本などから、楽しい話が聞けたり、亡くなった祖父の事を知る事が出来ました。, 一番簡単な、コトンと乗せる技が5分位でできるようになり、母と大いに盛り上がりました。, 「手で押さえてレジに行きなさい。あたしもさっきこれで買ったから!絶対に大丈夫だから!」. フォロー. 一人暮らしの方でも食べきれる商品です! 一人暮らし歴10年以上で、今は都内で一人暮らしをしている30代olのおナスです。 一人暮らしでも食べきれるおすすめの業務スーパーの商品を紹介し … 今日は私がなぜ30代で一人暮らしを始めようと思ったのか、書きたいと思います。 ちょっと愚痴っぽい、暗い内容になってしまいますので、大丈夫な方のみ読んでくださると嬉しいです。 20代前半の職場で仲の良かった同僚が当時「お姉ちゃんが30歳になったのを機に一人暮らしを始めた」 … 節約、副業、貯金、ネットでお小遣い稼ぎ、自炊レシピ、読んだ本、見た映画など、負け犬で干物女の日常を記録しています。年収手取りで200万弱のおひとりさまolです。 特にトマトを育てている方はどうぞご参加ください。, ミニマリストな人も、ミニマリストになりたい人も。 猫と暮らすりっつんさん。ブログも月間15万pvと人気に 30代で未亡人に。一人暮らし12年を振り返って思うこと. 関東で暮らす普通のol乃々のブログです。賃貸物件の選び方からインテリア、お金の使い方まで私なりのこだわりを綴ります。 30代olの生活. 少量なので、初めて食べる方や一人暮らしの方におすすめの商品です!. おナス購入品 業務スーパー購入品. 30代女子が食べ物の記録を綴るブログ 一人暮らしの女が日々食べたものを記録するブログです。 非正規の一人暮らしなので基本は節約を意識した食生活でたまにスタバなどで贅沢します。 欲しいものが安く手に入って助かっている人 30代一人暮らし. 田舎で働いてる30代。視覚障害者(弱視)だし手取10万だけど一人暮らししてます( *´艸`)三度の飯とお得情報が好き ☆30代 初めての一人暮らし☆ 2012年初夏、 30代の私が人生で初めての一人暮らしを始めました。 一人暮らしを決めたいきさつや、始まるまで、現在の生活など、ゆっくりペースで書きためて行きたいです。 一人暮らし料理ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 料理ブログ 5.30代の女性はミニマルを目指す とある女の生活&貯金の記録。. 普通の主婦ですが 日常の楽しい事や はじめまして。給料手取り15万貯金ゼロ独身OLころころが、一人暮らしを楽しみつつ、家計簿公開しながらお金を貯めていくブログです。 30代独身ライフ 家計簿 一人暮らしインテリア…etc こんなゆるいイラスト描いてますが、年収アップ(副業・投資など)に燃えてます。 一人暮らしの方でも食べきれる商品です! 一人暮らし歴10年以上で、今は都内で一人暮らしをしている30代olのおナスです。 一人暮らしでも食べきれるおすすめの業務スーパーの商品を紹介します。 私が購入時の税込金額を記載しています。 副業を選ぶときのポイント; 30代女性の副業にブログ運営をおすすめする理由; まとめ 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 今まで実家暮らしをしていた私が一人暮らしを始めたきっかけ、. シリーズがU-NEXTで配信中, ダイエット 5日目 意志力低下中。。。肥満って、損してますよね。肝臓のケアはじめます。, @cosmeで口コミ高いボディソープ「MELLSAVON」限定ジャーニーシリーズ買ってみた。. これが30代男の僕の部屋だ。この部屋には仕事をするためのデスクと趣味のお気に入りのモノを置いている diy した壁棚がある。 部屋紹介の構成 https://hanachancutechu.com. 業務スーパー【4月購入品ベスト3】30代女性におすすめ. 自己紹介. わりと赤裸々に綴っています。, 30代派遣、都会に一人暮らしの独身女。浪費人生貯金なし、実家は地方で家族母親のみ持ち家なし生まれながらの貧乏。特技・趣味は飲酒。ポジティブに生きてきすぎて貯金とか老後とか少しも考えていなかったことをなぜか急に考え出したので早急に記録します。, 2019年10月からひとり暮らしを始めたアラサーのあれこれ。手取り15万で貯金額公開したり、日々を綴ったりしてます。, ミニマリストの途中。服飾専門学校卒でアパレル業界勤務経験アリ。洋服や心のお手入れ、お直し、掃除など。, 年収230万円アラサーのリアルなお金事情とアウトランダーPHEVとときどきキャンプ, 地方住み30代独身女の一人暮らし。日々の生活、お金のこと、遠距離恋愛のことなど。遊んで暮らしたい。, アダルトチルドレン・HSP気質なアラフォー女のブログです。思ったことをちょこちょこ書いています。, かわいいイラスト、似顔絵、一人暮らしネタ、現役介護士ネタで、毎日ブログ更新中です(*^^*)僕の将来の夢は、不労所得で稼ぐ事と、書籍やブログ等の挿絵ライターになる事です!ファンの方をたくさん作って、楽しくウハウハ生活を送りたい♪, 30代女で自営業をしている一人暮らしのしおんです。気づけば貯金0円になっていたので、今の生活をここに綴っていきたいと思います。, 30代独身男 社会人3年目でマンションを購入 住宅ローンが重荷になっていますが、節約生活をしつつ、マンション暮らしが楽しくなるような生活改善ブログを発信しています。, 30代からの1人暮らし。もうすぐ2年目。 信頼できる仲間がほしい人。 管理人:一人暮らしfpすずめ(旧ひまわりーふ) ☆関西で一人暮らしをする30代女性fpです。 ☆一人暮らし、マネー、家事などを中心にqolが上がりそうなことを発信中。 ☆目下の目標はもう少し広い部屋への引越すること。 このブログをはじめたばかりの頃 私の断捨離の事を記事にしました。 www.harukanokurashi.com 2年半たった今も、私のブログでよく読んでもらっている記事3位以内をキープしています。 この時は『ミニマリストにはなれなかったけど…』と書いていますが いつの… 30代、一人暮らしの日常ブログ 30代、独身。 料理が苦手だけれど、自炊したり、節約したり、ささやかな楽しみを見つけたり、なんてことない日常を綴ります 総資産3,400万円達成【資産運用】. 電池くん. 私は、2012年6/18、. 流行最先端のファッション、みんなが買ってるアレもコレもシェアしていきましょう♥, メルカリ、Fril(フリル)、LINE MALL(ラインモール)、ラクマ、ショッピーズ、オタマートなどなど。 30代独身女の花子といいます。 一人暮らしで派遣の事務をしながらコツコツ貯金と婚活に励んでいます。 お家に引きこもる事が好きです。 友達はほぼ居ません。彼氏もいません。。 そんな私の日常をつらつらと、マイペースに書いていきます。 ☆30代 初めての一人暮らし☆. 業務スーパー【クコの実】30代一人暮らし女性におすすめ. 楽しくいきたい人。 https://interior.blogmura.com/interior_hitorigurashi/ranking/out 初めまして、30代会社員をしている者です。. 一人暮らしの独身女性がブログ主で、節約だけでなく美容やダイエット、婚活など参考になるだけでなく、女性なら誰しも共感できるようなブログです。 【11】とある女の生活&貯金の記録。〜30代編〜 貯金と婚活に励んでいる30代独身の花子さんがブログ主。 業務スーパー【プルーン】30代一人暮らし女性におすすめ. ブログ紹介文. 36歳のときに当時38歳だった夫と死別。50歳のときに2人の息子が独立し、人生初となるひとり暮らしを始めたりっつんさん。 30代独身olのほぼインドアな一人暮らし節約ブログ. 30代後半、おひとりさまの日記です。. 生きづらさを生きる楽しさに変えるための、35歳からの人体実験の記録です。 4.30代必見! インテリアに大人のカラーを取り入れよう ☞柔らかなグレーを使いこなしたコーディネート ☞インダストリアル系と好相性! シックなデニムで遊んでみる ☞大人にこそ似合うのはブラウン・カラー. をしています。 それから2ヶ月以上が過ぎ、現在は元気にほのぼのと生活しています。. おナス購入品. アイドル様ファースト!. 30代一人暮らしブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - ライフスタイルブログ おひとりさまの一人暮らしなくせに、玄関には靴がたくさん。 一体、何人家族やねん!!! ざっとみて、5人は住んでる家になっています(笑) 言い訳をすると、収納が少な … みんな集まって、何でも話せる関係性が創りたい。, 無印良品のグッズで、もっているモノ、ほしいモノ、気になるもの。もっと毎日を楽しむためのアイディアを交換&共有しましょう♪, 100均で快眠!冬キャンプで”寝るとき”の「寒さ対策」エマージェンシーシートを使おう!, 「働きなくないから死ぬしかない」「会社に行きたくない、怒られる」という考えに支配されるとき, 【バンドリ】ARGONAVIS from BanG Dream! 手取り14万円で毎月4万円の貯金を目標に生活しています!. 一人暮らしの方でも食べきれる商品です! 一人暮らし歴10年以上で、今は都内で一人暮らしをしている30代olのおナスです。 一人暮らしでも食べきれるおすすめの業務スーパーの商品を紹介します。 私が購入時の税込金額を記載しています。 種なしで美味しいプルーンが300g入った、お得な商品です。. 【部屋紹介】一人暮らしの参考に!30代男の趣味部屋をデスク周りからモノまで紹介. 身長153cm37歳独身 更新頻度(1年). ぺんちゃんです。 一人暮らしをしている30代男性の私が ブログを開設してから約1か月が経過したので、 結果を振り返ってみようと思います。 目次どれぐらい記事が書けたのか?最初は継続するだけでok記事ネタが切れが始めたらブ 一人暮らしインテリアブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。 ... 30代からの1人暮らし。もうすぐ2年目。 お掃除・お片付けで自分の理想の城を築きた … 積み立ては強い!. 好きなもの、好きなことについて記録しています。. 30代派遣独身女・スペックゼロ. ゆる〜いことをかいていきたいと思います, 小さいベランダでもがんばって野菜を育てている方 社会人生活も慣れてくる30代女性の一人暮らし。この年代の女性達は生活費としてどれくらいの費用をかけているのでしょうか。30代女性の平均年収や家賃についても詳しく紹介していきます。 セドリで副収入を得ている人 ミニマリストほど減らせないけど、シンプルな生活に憧れる人集合!!, 日々の出来事や、趣味等 さちこ. 1年間で貯金は増えたでしょうか。. 細々と一人暮らしを続けている私。. 30代一人暮らしの独身男性って、どんな趣味や生活をしているの? 管理人ヒロ兄のプライベートな部分をブログで、暴露しています♪ 朝活や、ボディメイク、カフェとか、友人たちとの外食も趣味ですね\(^o^)/ また、僕と一緒に生活している、猫とのブログもあります♪ 34歳にして人生で初めて一人暮らしを始めました. 普通自動二輪免許取得中 早いものでもう2月ですね。. 季節に沿って自分がしたいことがコロコロ変わります。衣・食・住・レジャー・情報・サービスいっぱいの中から選択しきれず結局やれる事からやるに決定。今はステンドグラスに興味があって修行中。おばあちゃんになっても続けられる楽しい出来事、仕事(実はこれ一番探している)で趣味は通りいっぺん(粘土・ネイル・レジン)はどんどん増殖中です。, ワクワクしたい人。 ブログURL. 60代一人暮らし。住まいの工夫や身だしなみ、人づき合いでご機嫌に生きる. 2021/2/15 2020/8/23. 【自己紹介】30代一人暮らしが資産5000万円を達成するまで. どうも。 30代ミニマリストのよりこです。 この記事では、ゆるミニマリストである私の部屋を紹介します。 一人暮らしをしたい! ミニマリストの部屋をのぞき見したい! シンプルな部屋にしたい! こんな人の参考になれば幸いです